ちょっとしたコツでセンスアップインテリア
テ−ブル
” 絵 ” を飾る
電話受付時間:AM9:00-PM6:00
TEL080-5116-3688
お気軽にお問い合わせください
pick up/news
【注目】
キャビネット
チェア−
オ−ダ−事例
furniture/創作家具
絵?あれこれ
furniture/創作家具
雑誌紹介
オシャレなポストがいっぱい
「ガーデンキッチンはじめませんか?」
家具をリサイクルしましょ
ホ−ムペ−ジ作成の革命
Webデザイン最強ツ−ル
「ir大学 〜 
夢を生きる、幸せなお金持ちへの旅」
my favorite/お気に入り
集え!夢をめざす者たち
バラの花束
「座る」を考えたクッション「座る.com」
「Webノウハウ ラーニングコース」(講座)
タイムレスコンフォ−ト
pick up/ピックアップ
ステキな雑貨み-つけた
お花はインテリアのスパイス
壁付け飾り棚
飾り棚TOKO
飾り棚
フォ−カルポイントをつくる
壁を飾る
現代の床の間
コ−ナ−に飾る
【アイテム別】
木材保護塗料の事ならココ
Emailでの問い合わせ・
365日24時間受付
ご注文手順について
お問い合わせ
トップペ−ジ
A8.netで夢へワンステップ
お問い合わせ
interior/インテリア
☆インテリアセンスアップのヒント
飾り棚ニュ−スタイル
リンク
プライバシポリシ−
飾り棚・リンク
サイトマップ
コンセプト
飾り棚・問い合わせ
飾り棚・サイトマップ
飾り棚・プロフィ−ル
飾り棚・コンセプト
IORI
space
IORI
飾り棚/創作家具
Sousakukagu
飾り棚OKIDOKO
飾り棚スタンド
飾り棚壁付け
創作家具
お問い合わせ
トップペ−ジ
まず基本です

「いかに見て楽しめるか」 ですね

昔は「絵を飾る」なんていうとちょっとリッチで余裕のある人たちが、立派な応接間に
”ゴウカ”な名画をインテリアというより部屋の格調を高めるために飾る・・・なんて

いつの時代?  っていわれそうですが


そういう人も別にいていいんですが、ここでは


自分が気に入った絵を好きな場所に飾る


そう、主役はあなた、 絵でも部屋でもありません


とはいってもただやみくもに飾ってもきれいには見えません
”ステキ”にみせるためにはいくつかのコツがあります

☆第一には 「部屋と飾る絵との調和」です
アートそれ自体が主張することも大切ですが、お部屋のインテリアと調和させることも
大切ポイントはテイストを合わせる。 つまり部屋の雰囲気にあわせましょう ということ

☆第二に 周囲に空間をとること

キレイにみせるためにはスペ−スが必要です たくさん
飾りたい場合は 見せる壁面づくり を参考にしてください

絵を掛ける場所によって高さは違ってきます。生活の中で、どういう位置でどういう角度で見るかによって掛ける高さがおのずと決まってきます。部屋の広さ、壁面の幅、壁面の高さはもちろん、家具やインテリアアクセサリーなどとのバランスを考慮し、掛ける高さを決めます。

例えばリビングルーム。ソファーに座って正面、あるいはソファーの背面の壁、サイドボードの上などがベストポイントです。家具の高さにもよりますが、基本は額の下部が床から110cm前後。立って見ることが多い玄関ホールや廊下などは、額の中心が床から150cm前後が目安です。

基本としては、額の中心が目線より少し低めの位置に掛けると見やすくなります
アクセント(ポイント)として飾る

少し大きめな絵を壁面の中心にポイントとして掛けます。この方法は部屋全体を印象深いものとします。そしてその雰囲気をうまくまとめます。リビングルームやベッドルームなど比較的大きい壁面のある場所に適した掛け方です。
シンメトリー(左右対称)で飾る

数点(2〜5点)の絵を左右対称に掛ける方法です。額と額の間隔をそろえるだけでなく、額の下部を一直線にそろえて掛けるときれいにまとまって見えます。2点から3点を並べて掛ける場合は、同作者・同額・同サイズのものがよいでしょう
アシンメトリー(左右非対称)で飾る
壁面の中心に絵をかけるのではなく、中心よりずらして数点をかけ他の小物などとバランスをとりながら掛ける方法です。この方法は1点1点に存在感があり、全体でもまとまった効果が出ます。
☆バランスよく見せるために
☆高さを意識しましょう
絵を飾る場所の注意点
直射日光が当たる場所は避ける
直射日光によって中の絵やマット、額など変色・退色していまいますので注意してください。ブラインドやレースのカーテン越しの光なら多少は大丈夫です
風、湿度も大敵
エアコンの送風が直接当たる場所や、湿度の高い場所は避けてください
趣味の園芸通巻400号記念
趣味ののガ−デニング2006秋号
に IORISPACEが掲載されました
絵 と一言でいいますがなにも本格的?な絵でなくとも、
飾り方で立派なインテリアになるものがたくさんあります ここではその方法をお教えしますね
<材料>
お気に入りの絵
キャンバス(すでに布が張ってあるもの)
木工用ボンドとボンドを水で薄めるための小さな入れ物

<作り方>

木工用ボンドを水でちょっと薄めて、指でキャンバスにまんべんなく塗ります。

カットした絵を貼り合わせて、乾いたら出来上がり。とっても簡単です。
複数つなぐことも(3〜4個)可能
ベニヤでつなぐと簡単 ホ−ムセンタ−でサイズカットしてくれます
いくつか気に入った絵を飾りたいときも統一性がとれますし、それなりにディスプレイできます


壁への掛けかたですが、住友3Mのコマンドフックがベタ−。壁にテープでプラスティックのフックを貼るのですが、そのテープがきれいにはがせて、クロスをよごしません。 説明書によると貼るのに適さない壁紙もあるそうですが、表面が割とでこぼこしているクロスでも 耐荷重500グラム程度なら大丈夫です。
その1)   ポストカ−ドをステキに飾る

額に入れる

もっともポピュラ−な方法です が バランスと質感 に注目して額を選ぶとグンと格があがり立派な
インテリアになります バランスとは ポストカ−ドとの余白  このとり方でカ−ドが全然違うものに見
えたりします ポストカ−ドは油絵でも平坦に見えがちですからデコラティブな額よりもシンプルな方
がよく合います


額装するとお金かかるからちょっと・・・という方はこんな方法も

キャンバスを使う

ただしこの方法は大きなサイズには向いていません
キャンバスはサイズは豊富にあるんですがやはりキャンバスはキャンバス、それなりで
ステキにみせるにはポストカ−ドの一回りおおきなサイズを選んでください
ファブリックパネル ってきいたことありますか?

木枠と合板で作ったパネルにインテリアファブリック(主に柄物)を貼り付けたもので、

同じく壁に飾る、「タペストリー」とよく似ています。

しかし、ファブリックパネルは木枠が中に入っていますので、パンッとしたイメージになります。

取り替えも簡単にできるので気軽に模様替えを楽しむことができます。


ファブリックパネルの発祥は?

日本ではまだまだ認知度が低いのですが、 北欧やヨーロッパ諸国では長く親しまれています。
日本と違い、北欧などは厳しい寒さから家の中で過ごす時間が 多いので、
家の中、で心地よく過ごすため「壁を飾る」 という発想が生まれたのかもしれません。
また、スウェーデンやフィンランドなどの北欧諸国は 繊維業が昔から盛んということも一因だとおもいます。

「布」とはひと味ちがうインテリアアイテム。

あなたも壁にアクセントをつけてみませんか
その2)   布を 絵 のように飾る
北欧ファブリックFANNY ARONSEN(ファニーアロンセン)MOBILEファブリックパネル(ネイビー)M...
KAZARIDANA・SOUSAKUKGU
ニュ−スタイル
飾り棚・創作家具
照明
小物
 【注目アイテム創作家具】
インテリアショップIS
照明家具・和照明
姿見・鏡 ☆シンプルモダン姿見
折りたたみ座卓 ■スタイリッシュ座卓
置き床 ■斬新
木製傘立て☆シンプルで上質
インテリアショップ